fc2ブログ

絵咲木、花咲かせましょう

とうとうシニア世代に突入 どんな花を咲かせるか日々夢みて過ごします

Top Page › お家改造計画作業 › 福の神は、南から来た。そして、陽だまり増殖中。
2023-05-09 (Tue)  14:12

福の神は、南から来た。そして、陽だまり増殖中。

お休み、晴れましたら。数日雨だったので、草木も地面も水っぽい。

でも、この季節、新芽が出た木々は可愛く、愛おしいです。

20235月8日

助っ人福ちゃんと、文平さんは裏庭の伐採した木を、薪のサイズにカットして、根気よく整頓を続けられて見る見る奇麗になっています。

薄暗かった裏庭は、見違えるようになりました。

念願だった蛍の飛び交う散歩道も、もう夢ではありません。

20235月8日2

ハーブ、ハーブ。

20235月8日4

メダカを入れている鉢の水草の根が、少しは鉢の底に付いた方が、良いみたいです。

藻だけが増えて、メダカが溺れそうでした。

なので、メダカの鉢を一つにして、深すぎたカメは、ひっくり返して花台にしました。

そこに、増えてきたオリヅルランを植え替えて乗せました。

20235月8日3

20235月8日6

いいなぁ…って、ベルちゃんが。

一緒にお外に出れたら良いのですが…、しょうがありません。

20235月8日7

暑い中、頑張る文平さんと福ちゃんを横目に、草取りにいそしむ私。

そして、お隣の木々の野放しに目が行って、気になりだして…。



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


もう少し、続きます。

そして、西隣の空き家の、管理を任されている人がどうもおかしいので、家主を訪ねてお話しして来ました。

以前、空き家だったのにいきなり明かりが灯り、幼い子供の叱られて激しく泣く声がするようになり、大丈夫か?と心配したり不思議に思っていたら、突然それも無くなり、一時的に借りたのかと思ったり、そのうちに数人の男性がバタバタと荷物を外に投げ出したり、これもまた、何じゃろか?と思いました。今も、あちこちの窓は開けたままなのです。

今日、その謎が解けました。

任されていた人が家主に無断で又貸ししていたらしいのです。

今借りている人が、全く放置して草木はボウボウで屋根の上まで伸びて、隣接しているうちの窓は真っ暗です。

なんと、管理をしてあげるからと言われ、無償で貸しておられたとの事。

ここのお写真は、始める前にと、証拠に撮っておきました。

こんな感じですよ。

20235月8日10

↓ここの林になっている東奥が、うちの家です。

レンガ色の家の壁が見えています。

ここの木は、細いけど高く伸びて、二階の屋根を越えています。

20235月8日9

更に、うちとの境目に立ったブロック塀が押されて家の方に傾いています。

地震でもあったらガスボンベなどのある処なので大変です。

20235月8日11

20235月8日16

20235月8日12

庭には、昔、工房として作っておられた竹細工の商品が、無造作に投げ出されていて、それがあまりに寂しく悲しいと話しました。

私の話を聞いて家主が訪ねて来られ、現場見て初めて受け止められました。

20235月8日13

お年寄りの家主さんを、言い包めてこんな事、悲し過ぎます。

それで、裏庭の作業が終わったら、家主さんのお庭の整備をお願いしますと言われました。

20235月8日15

助っ人福ちゃんは、私らにとっては福の神。屋敷に風を通す道を開き、お日様を照らす方法を導いてくれています。

この分では、隣の空き家も、明るい日差しに包まれて、優しい風が吹くお庭になるかもしれませんよ。 ( ◠‿◠ )

楽しみです。

でも、時間はかかりそうですね。



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村







スポンサーサイト



最終更新日 : 2023-05-09

Comment







管理者にだけ表示を許可