今日のお休み、久しぶりのお家改造計画的お庭作業です。
フェイク窓の周りも、すのこ活用で、カバーしました。

雨ばかりだったので久しぶりなのですが、午前中に、病院から花粉症のお薬をもらって来て、そろそろだなと思いながら、ぼちぼちと。
ココの窓ガラス、古くていい感じです。
でも、左側端っこの納屋の奥にある窓なので、見る人はいません。
惜しいなぁ…。
どうにかしたいところです。

作業しながら、途中、やっぱり花粉症のお薬を服用しました。
勘が当たりました。
とうとう、来た〜、今年も来ました〜喉が痒い〜。

花粉症は、いい加減卒業したいです。

去年裏庭から移動させた水仙、今年は咲きませんでした。
そういうものらしいです。
葉っぱは、光合成で、次の球根の為に残さないといけないそうで、こうして束ねてみました。
「来年は、咲くよ」と、お店の常連さんに教えてもらいました。

黄色の水仙も、終わりました。
ジョーロの兄妹?
そうそう、窓受けのL字金具を、やっと取り付けることが出来ました。

ドアの取っ手も、アイアンに取り替えました。
レンガや石を敷いた小道も、どうにか落ち着いてきたようですね。

隙間から、小さな芽が出てますよ。
さぁ、雑草か?シロツメ草でしょうか?
まだ、分からない大きさです。

福岡県は、今日から、花粉飛んでますよ〜。
キャッチしました!
外は、やばい。
来週は、お部屋の改造をしようかしら。(о´∀`о)
しかし、やめられん〜)^o^(


にほんブログ村
フェイク窓の周りも、すのこ活用で、カバーしました。

雨ばかりだったので久しぶりなのですが、午前中に、病院から花粉症のお薬をもらって来て、そろそろだなと思いながら、ぼちぼちと。
ココの窓ガラス、古くていい感じです。
でも、左側端っこの納屋の奥にある窓なので、見る人はいません。
惜しいなぁ…。
どうにかしたいところです。

作業しながら、途中、やっぱり花粉症のお薬を服用しました。
勘が当たりました。
とうとう、来た〜、今年も来ました〜喉が痒い〜。

花粉症は、いい加減卒業したいです。

去年裏庭から移動させた水仙、今年は咲きませんでした。
そういうものらしいです。
葉っぱは、光合成で、次の球根の為に残さないといけないそうで、こうして束ねてみました。
「来年は、咲くよ」と、お店の常連さんに教えてもらいました。

黄色の水仙も、終わりました。
ジョーロの兄妹?
そうそう、窓受けのL字金具を、やっと取り付けることが出来ました。

ドアの取っ手も、アイアンに取り替えました。
レンガや石を敷いた小道も、どうにか落ち着いてきたようですね。

隙間から、小さな芽が出てますよ。
さぁ、雑草か?シロツメ草でしょうか?
まだ、分からない大きさです。

福岡県は、今日から、花粉飛んでますよ〜。
キャッチしました!
外は、やばい。
来週は、お部屋の改造をしようかしら。(о´∀`о)
しかし、やめられん〜)^o^(



スポンサーサイト
最終更新日 : 2023-02-21