パパさんが開けると言うので



2012.08.13
今日は、定休日でしたが、お盆前だから、開けようかとチョキチョキパパさんが言うので、夕方まで営業しました。
昨日、カリンのママからのお土産、ねこまんま。
ねこまんまお茶漬けを、食べました。

あの文平先輩が入れそうな町家が、ほぼ決まりました。
お風呂の具合等を知り合いの業者さんに見てもらいました。
浴槽が、小さいタイル張り!
かわいいっと喜んだのもつかの間、ヒビが入っていました。
風呂釜も古すぎて危険と言うことで、色々考えた結果、しゃかんさんにコーティングしてもらい、温水器を付けてもらうよう見積もりを頼みました。
取っ払って、今風な浴槽より、私は楽しい気がします。
そのほうが、先輩が、お風呂に入りながら、楽しいお話がわき出る気がします。
八女の白壁の町並みの、さらに、ここは、時間が優しく流れていますよ。

そして、お店に戻って、物産館に納品の作業。
八女伝統工芸館で、連絡事項の交換。
あとは、お店で、にゃんストラップの仕上げ作業でした。

やはり、お休みのはずの月曜日、来客は少なく、作業がサクサクと進みました。
明日1日営業して、15日、16日、17日とお休みを頂きます。
尚、16日の20時からは、木曜の会のため、
ほら、焼けてますよーー。

って開けることにしました。
昨日、カリンのママからのお土産、ねこまんま。
ねこまんまお茶漬けを、食べました。

あの文平先輩が入れそうな町家が、ほぼ決まりました。
お風呂の具合等を知り合いの業者さんに見てもらいました。
浴槽が、小さいタイル張り!
かわいいっと喜んだのもつかの間、ヒビが入っていました。
風呂釜も古すぎて危険と言うことで、色々考えた結果、しゃかんさんにコーティングしてもらい、温水器を付けてもらうよう見積もりを頼みました。
取っ払って、今風な浴槽より、私は楽しい気がします。
そのほうが、先輩が、お風呂に入りながら、楽しいお話がわき出る気がします。
八女の白壁の町並みの、さらに、ここは、時間が優しく流れていますよ。

そして、お店に戻って、物産館に納品の作業。
八女伝統工芸館で、連絡事項の交換。
あとは、お店で、にゃんストラップの仕上げ作業でした。

やはり、お休みのはずの月曜日、来客は少なく、作業がサクサクと進みました。
明日1日営業して、15日、16日、17日とお休みを頂きます。
尚、16日の20時からは、木曜の会のため、
ほら、焼けてますよーー。

って開けることにしました。
スポンサーサイト