Category [毎日 ] 記事一覧
クニクのサクはユニクロで
日々、「自分の環境を整え続ける」、と言うのが私の生きがいです。( ´艸`)江崎家環境保全対策…、1人だけどね。住環境もですが、例えば、衣服もそう。その見かけは好みもあるのですが、インナーは快適さが一番。以前はヒートテックも着ていたのですが、しばらく離脱。でも、今年は、ちょーと寒い気がします。お客さんがない時、町家の畳の部屋で、動かなく、こたつで原稿書いたりが多いと、寒さが身に染みて、町家の配電が古いので...
生きがいって?
今日も、中々の冷え…、お店が、暖房で一向に温まらない。でも、こんな日だからと言って、お客様がないわけではなく、来る日は、来る!油断禁物です。食材が切れて、買い出しに出ろうとすると来客的な。( *´艸`)もう仕方ない、「それ、切れました」と言うしかない。だって、来ない日は来ないので、そんな沢山材料を仕込むわけもいかず。貧乏なお店は、それなりに回して動かさないとねぇ。でも、今日の来店の若者二人は、面白かった...
久しぶりの柳川
今日は、申し込んでいた「柳川市史文化講演会」に行ってきました。その講演開催に気が付いたのが、この、石田三成研究家の清子さんのFacebookを見てから。柳川駅で、彼女を拾い、子孫の田中さんと食事をしました。彼女、講師の中野先生と知り合いで、彦根市から「推活」として追いかけてくると言うので、中野先生には、お会いしたことが無かったのでぜひ紹介してもらおうと、申し込んだのです。中野等さんは、現在は、九州大学院に...
町家は、冷えてますよ
外のメダカさんの水槽の氷が、昨日からまだ溶けていませんよーー。すっごく厚くて、昨日はびくともしなかった。まるで、妖精さんのスケートリンクです。 ( *´艸`)小学生が、氷の上に石を乗せていたので、それを外そうと思ったら凍りついていて、悔しかったので、今、ぬるま湯を注いで取りました。そうしたら、少しだけ溶けて、あと一歩ってところでしょうか。メダカたちは、この寒さから無事だと良いけど。気休め寒さ対策のビニ...
10年に一度の大寒波らしい
昨日は、大雪。テレビでも、10年に一度の大寒波だとして、-7度を予告していました。ほんと―?って構えていたら、本当に、昼頃になって、ボタン雪、粉雪、吹雪、降りましたー。そんな中、熊本県の荒尾からの常連お客さん。荒尾にある「猫宮」の御札と御朱印を持ってきて頂きました。「やっと来れたーー」って。それも、御札は、お店用と自宅用と2枚。8月にコロナにかかって、お芝居も断念された身で、わざわざ遠くから、ほんと感謝...
最近のコメント