Entries
2023.01/31 [Tue]
クニクのサクはユニクロで
日々、「自分の環境を整え続ける」、と言うのが私の生きがいです。( ´艸`)
江崎家環境保全対策…、1人だけどね。
住環境もですが、例えば、衣服もそう。
その見かけは好みもあるのですが、インナーは快適さが一番。
以前はヒートテックも着ていたのですが、しばらく離脱。
でも、今年は、ちょーと寒い気がします。
お客さんがない時、町家の畳の部屋で、動かなく、こたつで原稿書いたりが多いと、寒さが身に染みて、
町家の配電が古いので、ワット数を上げられず、エアコンが私の方には1台とそれにこたつ。
土間に、ガスストーブ。
これが、なかなかきいてくれない。
そして思う存分付けていると、来月の支払いに泣かなければいけなくなる。
ここを移転することは、当分考えていないのでの
「クニクのサクはユニクロで」 ( ´艸`)というお話に続きます。
先日、柳川で、知人を待つ間に、久しぶりにユニクロ柳川店に入り、物色。
久しぶりにヒートテック……と見れば、季節柄お値段が下がっていて790円、おっと思って1着手に取り、横を見たら、綿混の新しいヒートテック1990円。
これは、従来の物より少しだけ厚いけど、コットンクルー、綿混はちょっと良さげかも…。
それで、あの日、併せて2着買って帰りました。
1日め、従来の物を着て出勤。
薄くて動きやすいっては知っているけど、うーん、寒い。
暖かくない、こんな寒かったっけ?
いや、今年の店が寒いのかも…。
夜、お風呂に入った後、綿混の方を、いっそパジャマに良いかと着てみたら、これって伸びが良いし暖かい。
それで、次の日、それをアンダーにいつもくらいに重ね着して出勤したら、いい感じで暖かい。
これは、良いかも…と、洗い替えに2枚追加にと思い、午前中久留米迄20分くらいなので車を走らせ買ってきました。
ネットで頼むのも、おばさんは待てなく面倒くさい。
伸びが良くフィットするって大事です。
年取ると、若い人と、腕回り幅も違いますよ。
けして、バストが大きいとかではありません。あはは…
窮屈は、我慢できないし、まん丸になるよう着たりしたら、転んだりしたら大変です。
オレンジとか紺色、白がありましたが、ぜーんぶ、グレーにしました。
おばちゃんは、これで良し。
黒だったりすると、にゃんこたちの毛が、目立って気になるし、余計に付く気がするのは気のせい?
チクチクするのも嫌だし、刺激を受けて掻き出したら最後、キーってイライラします。
穏やかが一番。
これでしばらくは、安泰です。
おかげで、「くるめすたいる」さんの「文学散歩」の原稿を書き上げ送信ボタンをゴー。
明日から2月。
しばらくすると、花粉の季節。
これも辛いです。
早めに、いつもの病院から、いつものお薬頂きに行かなくては。
せっせと、最低限の環境を整える毎日です。
クニクのサクはユニクロで、なんかのおまじないのよう。

にほんブログ村
江崎家環境保全対策…、1人だけどね。
住環境もですが、例えば、衣服もそう。
その見かけは好みもあるのですが、インナーは快適さが一番。
以前はヒートテックも着ていたのですが、しばらく離脱。
でも、今年は、ちょーと寒い気がします。
お客さんがない時、町家の畳の部屋で、動かなく、こたつで原稿書いたりが多いと、寒さが身に染みて、
町家の配電が古いので、ワット数を上げられず、エアコンが私の方には1台とそれにこたつ。
土間に、ガスストーブ。
これが、なかなかきいてくれない。
そして思う存分付けていると、来月の支払いに泣かなければいけなくなる。
ここを移転することは、当分考えていないのでの
「クニクのサクはユニクロで」 ( ´艸`)というお話に続きます。
先日、柳川で、知人を待つ間に、久しぶりにユニクロ柳川店に入り、物色。
久しぶりにヒートテック……と見れば、季節柄お値段が下がっていて790円、おっと思って1着手に取り、横を見たら、綿混の新しいヒートテック1990円。
これは、従来の物より少しだけ厚いけど、コットンクルー、綿混はちょっと良さげかも…。
それで、あの日、併せて2着買って帰りました。
1日め、従来の物を着て出勤。
薄くて動きやすいっては知っているけど、うーん、寒い。
暖かくない、こんな寒かったっけ?
いや、今年の店が寒いのかも…。
夜、お風呂に入った後、綿混の方を、いっそパジャマに良いかと着てみたら、これって伸びが良いし暖かい。
それで、次の日、それをアンダーにいつもくらいに重ね着して出勤したら、いい感じで暖かい。
これは、良いかも…と、洗い替えに2枚追加にと思い、午前中久留米迄20分くらいなので車を走らせ買ってきました。
ネットで頼むのも、おばさんは待てなく面倒くさい。
伸びが良くフィットするって大事です。
年取ると、若い人と、腕回り幅も違いますよ。
けして、バストが大きいとかではありません。あはは…
窮屈は、我慢できないし、まん丸になるよう着たりしたら、転んだりしたら大変です。
オレンジとか紺色、白がありましたが、ぜーんぶ、グレーにしました。
おばちゃんは、これで良し。
黒だったりすると、にゃんこたちの毛が、目立って気になるし、余計に付く気がするのは気のせい?
チクチクするのも嫌だし、刺激を受けて掻き出したら最後、キーってイライラします。
穏やかが一番。
これでしばらくは、安泰です。
おかげで、「くるめすたいる」さんの「文学散歩」の原稿を書き上げ送信ボタンをゴー。
明日から2月。
しばらくすると、花粉の季節。
これも辛いです。
早めに、いつもの病院から、いつものお薬頂きに行かなくては。
せっせと、最低限の環境を整える毎日です。
クニクのサクはユニクロで、なんかのおまじないのよう。


スポンサーサイト
2023.01/30 [Mon]
月曜庭師、大工見習い
さて、お休みの月曜日です。
ヤッホー!晴れてるーー。
今日の作業は、
1、石やレンガの位置調整と、隙間に瓦チップМを入れる。
2、モッコウバラを鉢に植樹プラス誘導の柵作り。
3、建物右側の補修。 (以前、フェイク窓を作ったところ)

この表札が付いた門柱の周りをモッコウバラの葉っぱで囲みたいので、形に添って鉄柵を組み合わせて取り付けました。
色が3色あったのですが、今回は白で。
幅の狭いタイプを付属の部品で繋げていきます。

伸びてきたら、もう少し繋げて誘導して、その後は、反対側につるバラを植えようと植木鉢を設置しています。
最後に、アーチを付けて登らせようと妄想中。

最初に作った敷石部分も、瓦チップを撒きますよーー。↑

石やレンガの間から、以前蒔いたシロツメクサの赤ちゃんが、いっぱい芽吹いています。
可愛いです。( *´艸`)
反対側も、シロツメクサの種を買ってこよー。
グランドカバーっていうのね。
シロツメクサ、いいわー。

レンガの植え込み高さを今一度調整しながら、固定していきます。
小道、完成。
ハーブや、お花が茂ったら、落ち着くかしら。
この丸石を敷いて柱を立てて、屋根を支える補修です。
柱を切ったのは良かったのですが、寸法が長すぎ、結果、石を少し埋めることにしました。

柱をのこぎりで手で切るのは、ハードです。
道具も、揃えないとダメか…。
貧乏は、労力でカバーっすよ。笑
春までに、少しずつお花も増やそうと思います。
屋内も、やりたいところはあるのですが、なんせ月曜大工なもので。
一歩ずつです。

にほんブログ村
ヤッホー!晴れてるーー。
今日の作業は、
1、石やレンガの位置調整と、隙間に瓦チップМを入れる。
2、モッコウバラを鉢に植樹プラス誘導の柵作り。
3、建物右側の補修。 (以前、フェイク窓を作ったところ)

この表札が付いた門柱の周りをモッコウバラの葉っぱで囲みたいので、形に添って鉄柵を組み合わせて取り付けました。
色が3色あったのですが、今回は白で。
幅の狭いタイプを付属の部品で繋げていきます。

伸びてきたら、もう少し繋げて誘導して、その後は、反対側につるバラを植えようと植木鉢を設置しています。
最後に、アーチを付けて登らせようと妄想中。

最初に作った敷石部分も、瓦チップを撒きますよーー。↑

石やレンガの間から、以前蒔いたシロツメクサの赤ちゃんが、いっぱい芽吹いています。
可愛いです。( *´艸`)
反対側も、シロツメクサの種を買ってこよー。
グランドカバーっていうのね。
シロツメクサ、いいわー。

レンガの植え込み高さを今一度調整しながら、固定していきます。
小道、完成。
ハーブや、お花が茂ったら、落ち着くかしら。
この丸石を敷いて柱を立てて、屋根を支える補修です。
柱を切ったのは良かったのですが、寸法が長すぎ、結果、石を少し埋めることにしました。

柱をのこぎりで手で切るのは、ハードです。
道具も、揃えないとダメか…。
貧乏は、労力でカバーっすよ。笑
春までに、少しずつお花も増やそうと思います。
屋内も、やりたいところはあるのですが、なんせ月曜大工なもので。
一歩ずつです。


2023.01/29 [Sun]
生きがいって?
今日も、中々の冷え…、お店が、暖房で一向に温まらない。
でも、こんな日だからと言って、お客様がないわけではなく、来る日は、来る!
油断禁物です。
食材が切れて、買い出しに出ろうとすると来客的な。( *´艸`)
もう仕方ない、「それ、切れました」と言うしかない。
だって、来ない日は来ないので、そんな沢山材料を仕込むわけもいかず。
貧乏なお店は、それなりに回して動かさないとねぇ。
でも、今日の来店の若者二人は、面白かった。
私の歴史話に食いつき、しっかり聞いて、「ほう、ほう」と納得して満足げに帰って行きました。
ドアの外で「いやぁー、意外に歴史のレアな話がきけて、猫も居て、楽しかったぁ」と話しながら行かれるのって、ちょっと嬉しい。
外での声って、本気ですからね。(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
えへへ。
田中興廃記にある田中家の子供たちの消息、人生は殆ど嘘だったってことは、間違いないです。
長男の吉次の消息には、驚かされました。
だから、田中興廃記は、小説、作られたお話ってわけで、分からないことは着色して、面白おかしくしたってことでしょうか。

確かに、去年は、田中家の爆弾的な史実が沢山発掘して、自分も驚きましたが、大先生の半田先生からほめて頂いて、
田中吉政顕彰会から出される本に、そのことを名前入りで挙げて頂けるのには、感無量です。
ただ、本当の事が知りたいだけです。
ただ、それだけに突き動かされています。
真実は、一つ!
本が出来上がるのが、楽しみです。
今日も、お茶しているお客さんに、田中家語り部として、一日が終わりました。
あ、さっきのお客さんも、お茶にプラス歴史、プラス猫、プラス町家、お得ーーと、言っておられました。
サンキューー!

にほんブログ村
でも、こんな日だからと言って、お客様がないわけではなく、来る日は、来る!
油断禁物です。
食材が切れて、買い出しに出ろうとすると来客的な。( *´艸`)
もう仕方ない、「それ、切れました」と言うしかない。
だって、来ない日は来ないので、そんな沢山材料を仕込むわけもいかず。
貧乏なお店は、それなりに回して動かさないとねぇ。
でも、今日の来店の若者二人は、面白かった。
私の歴史話に食いつき、しっかり聞いて、「ほう、ほう」と納得して満足げに帰って行きました。
ドアの外で「いやぁー、意外に歴史のレアな話がきけて、猫も居て、楽しかったぁ」と話しながら行かれるのって、ちょっと嬉しい。
外での声って、本気ですからね。(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
えへへ。
田中興廃記にある田中家の子供たちの消息、人生は殆ど嘘だったってことは、間違いないです。
長男の吉次の消息には、驚かされました。
だから、田中興廃記は、小説、作られたお話ってわけで、分からないことは着色して、面白おかしくしたってことでしょうか。

確かに、去年は、田中家の爆弾的な史実が沢山発掘して、自分も驚きましたが、大先生の半田先生からほめて頂いて、
田中吉政顕彰会から出される本に、そのことを名前入りで挙げて頂けるのには、感無量です。
ただ、本当の事が知りたいだけです。
ただ、それだけに突き動かされています。
真実は、一つ!
本が出来上がるのが、楽しみです。
今日も、お茶しているお客さんに、田中家語り部として、一日が終わりました。
あ、さっきのお客さんも、お茶にプラス歴史、プラス猫、プラス町家、お得ーーと、言っておられました。
サンキューー!


2023.01/28 [Sat]
久しぶりの柳川
今日は、申し込んでいた「柳川市史文化講演会」に行ってきました。
その講演開催に気が付いたのが、この、石田三成研究家の清子さんのFacebookを見てから。
柳川駅で、彼女を拾い、子孫の田中さんと食事をしました。

彼女、講師の中野先生と知り合いで、彦根市から「推活」として追いかけてくると言うので、中野先生には、お会いしたことが無かったのでぜひ紹介してもらおうと、申し込んだのです。
中野等さんは、現在は、九州大学院におられるそうです。
柳川古文書館に在職中に書かれた、柳川市史の「田中吉政、忠政の時代」は、すり減る程見せて頂いており…
上から目線ではありますが、今現在分かっている最新情報を、少しでもお伝えしたいと思って。
興味を今一度、持って頂きたくて、

講演会は、南北朝時代のお話でしたが、頑張ってお勉強。
終わってから、ご挨拶しました。
あわただしかったので、次の機会の時は、ゆっくりお話をしたいです。
吉次の消息を少しだけ匂わせてきました。

近江の国のお漬物のお土産と、車の中での、三成論と田中論を戦わせ、充実の一日でした。
次に行く柳川は、田中吉政公のご法事、真勝寺様です。

にほんブログ村
その講演開催に気が付いたのが、この、石田三成研究家の清子さんのFacebookを見てから。
柳川駅で、彼女を拾い、子孫の田中さんと食事をしました。

彼女、講師の中野先生と知り合いで、彦根市から「推活」として追いかけてくると言うので、中野先生には、お会いしたことが無かったのでぜひ紹介してもらおうと、申し込んだのです。
中野等さんは、現在は、九州大学院におられるそうです。
柳川古文書館に在職中に書かれた、柳川市史の「田中吉政、忠政の時代」は、すり減る程見せて頂いており…
上から目線ではありますが、今現在分かっている最新情報を、少しでもお伝えしたいと思って。
興味を今一度、持って頂きたくて、

講演会は、南北朝時代のお話でしたが、頑張ってお勉強。
終わってから、ご挨拶しました。
あわただしかったので、次の機会の時は、ゆっくりお話をしたいです。
吉次の消息を少しだけ匂わせてきました。

近江の国のお漬物のお土産と、車の中での、三成論と田中論を戦わせ、充実の一日でした。
次に行く柳川は、田中吉政公のご法事、真勝寺様です。


2023.01/27 [Fri]
ポスター、撮影からの~
ちょっと前に、常連客さんに衣装と甲冑付けて、ポスター用の撮影をしました。
なかなか、かっこいいですぞ。

筑後国福島城跡での撮影です。
ちょうど撮影にいいところに居りますね。
まぁ、ここは、城跡公園用に作った階段でしょうけどね。

文平さんが、いろいろ指図をして、絵咲木が撮る!
きゃーきゃー。

文平さん、あれこれ忙しかったので、今日から作業に入られました。

くるめすたいるさんとか、告知は違う写真でお願いしました。
間に合わない…。
告知や、作業は、総合的に進めていきます。
台本も、あと一歩、上がっていません…。(´;ω;`)
決まったのは、日程と会場だけ。
「明日への絆」
期日 3月18日(土)昼の部 開場13時30分開演14時~15時30分、
夜の部 開場17時30分開演18時~19時30分
3月19日(日)昼の部 開場12時30分開演13時~14時30分、
夜の部 開場16時30分開演17時~18時30分
会場 広川町保健.福祉センターはなやぎの里3F多目的ホール℡0943-32-3768
チケット前売り当日とも、大人2000円、中学生以下1000円
問合せ八女福島文平座℡080-5377-2690絵咲木℡0943-22-2634
お楽しみに!

にほんブログ村
なかなか、かっこいいですぞ。

筑後国福島城跡での撮影です。
ちょうど撮影にいいところに居りますね。
まぁ、ここは、城跡公園用に作った階段でしょうけどね。

文平さんが、いろいろ指図をして、絵咲木が撮る!
きゃーきゃー。

文平さん、あれこれ忙しかったので、今日から作業に入られました。

くるめすたいるさんとか、告知は違う写真でお願いしました。
間に合わない…。
告知や、作業は、総合的に進めていきます。
台本も、あと一歩、上がっていません…。(´;ω;`)
決まったのは、日程と会場だけ。
「明日への絆」
期日 3月18日(土)昼の部 開場13時30分開演14時~15時30分、
夜の部 開場17時30分開演18時~19時30分
3月19日(日)昼の部 開場12時30分開演13時~14時30分、
夜の部 開場16時30分開演17時~18時30分
会場 広川町保健.福祉センターはなやぎの里3F多目的ホール℡0943-32-3768
チケット前売り当日とも、大人2000円、中学生以下1000円
問合せ八女福島文平座℡080-5377-2690絵咲木℡0943-22-2634
お楽しみに!


最近のコメント