fc2ブログ

絵咲木、花咲かせましょう

とうとうシニア世代に突入 どんな花を咲かせるか日々夢みて過ごします

Top Page » Next
2023-11-21 (Tue)

月曜の穴掘り業務

月曜の穴掘り業務

お休みの月曜日です。草やかずらを取り除きながら、スコップで、コンポスト的な穴を掘りました。このかずら、つる、どんだけあるの…( ´艸`)。穴の縁を、古い瓦で囲みました。ここに、取った草とか、薪ストーブの灰を捨てようと思います。その後、その横の要らない切り株を掘り起こし、その穴に、表に植えていたオリーブの木を植えました。玄関前が、薪小屋が広くなった分だけ狭くなったので、駐車場スペースを少し広げようと思っ...

… 続きを読む

お休みの月曜日です。

草やかずらを取り除きながら、スコップで、コンポスト的な穴を掘りました。

このかずら、つる、どんだけあるの…( ´艸`)


穴

穴の縁を、古い瓦で囲みました。

ここに、取った草とか、薪ストーブの灰を捨てようと思います。

穴2


その後、その横の要らない切り株を掘り起こし、その穴に、表に植えていたオリーブの木を植えました。

穴3


玄関前が、薪小屋が広くなった分だけ狭くなったので、駐車場スペースを少し広げようと思ってます。

先日、紫牟田君が、夕ご飯に来てくれた時、止めにくい様子だったので、これはいかん…と。

元々、二、三台は余裕で止めれていたので、そこも大事かなと思いまして。

小道のあるカントリーガーデンは、まだ、先の方ね…。

お店の裏手にある福島八幡宮の銀杏の木が、やっと色づいて、今が見頃です。

穴4


境内には、七五三のお参りに来ておられる家族の方があったり…。


穴5


もう少ししたら地面のジュータンと化します。それはそれで、綺麗でしょうね。





ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

スポンサーサイト



2023-11-10 (Fri)

久しぶりの雨ざーざー

久しぶりの雨ざーざー

朔ちゃんが、横で、可愛い寝顔でねむねむ。水曜日、8日は立冬でした。でも、上着のいらない、暖かい冬の1日でした。駐車場の、蔦も、紅葉してます。綺麗ですね。暇な時間に、チクチク作業。シュシュを造って、ボタンを付けてみました。エコでしょ?頂いたボタンたち、大活躍です。空が、高~い。ぽっかり雲が、いい感じです。でも、夜になって雨。そして、今日は、一日結構な雨。珍しいなぁ、最近、降らなくて。たまには、降っても...

… 続きを読む

朔ちゃんが、横で、可愛い寝顔でねむねむ。

さくちゃん

水曜日、8日は立冬でした。

でも、上着のいらない、暖かい冬の1日でした。

さくちゃん3

駐車場の、蔦も、紅葉してます。

綺麗ですね。

暇な時間に、チクチク作業。

シュシュを造って、ボタンを付けてみました。

エコでしょ?


さくちゃん2


頂いたボタンたち、大活躍です。


空が、高~い。


さくちゃん34


ぽっかり雲が、いい感じです。


さくちゃん5

でも、夜になって雨。

そして、今日は、一日結構な雨。

珍しいなぁ、最近、降らなくて。

たまには、降ってもらわないとカサカサに乾燥してしまいます。

さくちゃん6

「広川町人権フェスタ」12月2日(土)のチラシが届きました。

また、「父と暮せば」のセリフを思い起こさないといけませんね。

さくちゃん7


あー!チラシが、暮らせばになってる…泣




ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



2023-10-28 (Sat)

久しぶりの西方寺

久しぶりの西方寺

田中吉政次男吉信公の菩提寺、北野町西方寺様に行ってきました。ご用意して頂いたランチに胸がいっぱい、お腹いっぱい。吉信公のお墓もお参りしました。講演会のチケット買って頂きました。そして、帰ってきてお店を開けました。猫大明神様のお札のところに置いている球根は、サフランだそうです。西方寺様から頂きました。紫の可愛い花が、水無しで咲くそうです。お店の前のあちこちには雑草の、名前の知らない花が咲いています。...

… 続きを読む

田中吉政次男吉信公の菩提寺、北野町西方寺様に行ってきました。

ご用意して頂いたランチに胸がいっぱい、お腹いっぱい。

西

吉信公のお墓もお参りしました。


西2


講演会のチケット買って頂きました。

そして、帰ってきてお店を開けました。

猫大明神様のお札のところに置いている球根は、サフランだそうです。

西7


西方寺様から頂きました。

紫の可愛い花が、水無しで咲くそうです。


西8


お店の前のあちこちには雑草の、名前の知らない花が咲いています。


西9


ミニ薔薇の鉢にも、今が盛りと、ピンクの小さい花が花火ように咲いていますよ。


西6


「帰ってきたーー」

待っていた、甘えっこの八君。


西3

すねてる?

朔君ーー。

しょうがないです。

(´艸`*)




ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


2023-10-24 (Tue)

お休みからの~

お休みからの~

やっと秋らしくなってきましたね。昨日は、月曜日のお休みでした。相も変わらずのお庭作業です。薪小屋の増築をやったり…通路の草取り。ここのお家が空き家で、草ボーボーで、よけると溝に落ちそうで、決行致しました。うちの前を通り、さらに奥へ行くお家があるのですが、気づいたものが道路愛護!すっきりしました。これでしばらくは大丈夫です。滋賀県の百々さんから、りっぱな栗と、ぎんなんが届きました。栗むきの道具も入っ...

… 続きを読む

やっと秋らしくなってきましたね。

昨日は、月曜日のお休みでした。

相も変わらずのお庭作業です。

むじな


薪小屋の増築をやったり…


むじな3


通路の草取り。


むじな4


ここのお家が空き家で、草ボーボーで、よけると溝に落ちそうで、決行致しました。


うちの前を通り、さらに奥へ行くお家があるのですが、気づいたものが道路愛護!

すっきりしました。


むじな5


これでしばらくは大丈夫です。

滋賀県の百々さんから、りっぱな栗と、ぎんなんが届きました。

栗むきの道具も入っていました。

感謝ですーー。


むじな2


焼き栗で頂きました。


今日の猫たちの様子です。

むじな6


お休みには、朝晩、お店に来て、ご飯とトイレの掃除はするのですが、やっぱり寂しいかな。

休み明けは、いっぱい甘えっこです。


むじな8


兄弟、寝相がシンクロしてます。

仲が良かったり、兄弟喧嘩したり。

(´艸`*)


むじな7


10月も、月末に入りました。

朝晩冷え始めて、薪ストーブの火も入れてみましたよ~。




ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



江碕久美子さんへ!! * by 荒野鷹虎
秋めいて快適ですね^^。
演劇だけでなく、技術の匠の、文平さんにより、古民家もヨーロッパ風のガーデンが、出来上がるまでの楽しさが伝わてきます。☆☆

No Subject * by 江﨑久美子
荒野鷹虎さん
いつもありがとうございます。北海道の秋はどうですか?ご自愛くださいね。

Comment-close▲

2023-10-17 (Tue)

ハッピーキャット

ハッピーキャット

午前中は、「くるめすたいる」さんに原稿料を頂きに行きました。社長さんが、「愛読者さんは、江﨑さんのコラムをファイルして保存しておられるそうですよ」と、おっしゃって笑っておられました。そして、「もう少ししたら、本にしましょう!」と。おぉー、有難いです。嬉しいです。(´艸`*)先週から、夜な夜な板に字や絵を描いていたのですが、可愛いでしょう?下書き無しで一気に描くので、失敗もありです。でも、そこが面白い。...

… 続きを読む

午前中は、「くるめすたいる」さんに原稿料を頂きに行きました。

社長さんが、

「愛読者さんは、江﨑さんのコラムをファイルして保存しておられるそうですよ」と、おっしゃって笑っておられました。

そして、「もう少ししたら、本にしましょう!」と。

おぉー、有難いです。

嬉しいです。

(´艸`*)


先週から、夜な夜な板に字や絵を描いていたのですが、可愛いでしょう?


にゃん6

下書き無しで一気に描くので、失敗もありです。

でも、そこが面白い。


にゃん7


丸い板は、古い鍋のふたです。

白地にするのか、茶地にするのか迷いましたが、薪小屋を白く塗ったので、同じく白くしました。


にゃん5


思いのほか、可愛く描けました。

ハッピーキャット!が、青空に、てっぺんで微笑んでます。


にゃん4


まだまだ、小道は、少しずつしか進みません。

小枝の山が、なかなか片付きません。


にゃん3


その都度、切った大きな切り株などを、あっちにごろごろ、こっちによけて……。


にゃん

この下の部分は、使わなくなったごみ焼却炉です。

錆びた鉄の感じが、いいでしょう?

煙突の穴に、木を差し込んで固定しました。

自分では、ナイスアイデアとニヤニヤ(* ̄▽ ̄)フフフッ♪です。

あんなに暑かった夏も、どうにか腰を上げたようです。

汗だくにはならなくて済みます。

来週のお休みは、何をしようか考えます。




ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村